
こんにちは、TOMOです!
いつも「べんブロ」を読んでいただき、ありがとうございます!
2019年2月に「はてなブログ」にて始まった本ブログですが、さらに読みやすいデザインを求めて「WordPress」に移行しました。

はてなブログ時代から応援していただいている方は、デザインの変更に戸惑った方もいるのではないでしょうか?笑
本記事では、はてなブログからWordPressに移行した理由と手順を紹介します。
難しそうに感じますが、ブログやサーバーの知識はそんなに必要ありません!!
はてなブログからWordPressに移行した理由と手順

WordPressに移行するかをずっと迷っていたのですが、思い切って移行しました!!
はてなブログとWordPressそれぞれに魅力があります。
どちらを選ぶかは、ブログ運営者の好みです!
デザインや柔軟性に魅力を感じて、WordPressへの移行を決意
本ブログ「べんブロ」は2019年2月に「はてなブログ」にて開設しました。
ブログ開設当初に「はてなブログ」を選んだ理由をまとめました。
・ブログをする前から、はてなブログという名前をよく聞いたから
上記のように、深く考えていたわけではなく「初心者向け」という理由でブログを開設しました。
しかし、ブログを運営していくうちにWordPressの「デザイン性と柔軟性」にあこがれを持つようになり、WordPressへの移行を決意したのです。

実際、私もプログラミングやサーバーの知識が十分あるわけではありません。しかし、移行に関しては羽田空港サーバーさんに外注することで、短時間で、しかも無料で移行することができました!
羽田空港サーバーさんに、はてなブログからWordPressへの移行をお願いしました
自分で移行することも考えていたのですが、知識面での不安が大きかったため外注することにしました。
移行をお願いするにあたって、さまざまな外注先を探している中で見つけたのが羽田空港サーバーというサイト。

名前がかなり怪しかったので、正直不安に感じていたものの、結果として最高の外注先でした!!
羽田空港サーバーのWordPress移行サービスについて
・内部リンクを修正。
・はてなブログのブログカードを正しく表示するように修正。
・はてな自動キーワードリンクを削除。
・見出しタグの修正。
・はてなブログの目次を削除。
・アイキャッチ画像を記事内にある1枚目の画像に自動設定。
・はてなブログ独自のURLをWordPress用にリダイレクト。
・SSL認証(HTTPS化)。
・ネームサーバー(ドメイン)の変更。
上記の移行手続きを、まさかのすべて無料で代行してくれます!!

無料ほど怖いものはありませんが、本当に無料で移行手続きを行ってくれました。
とにかく上記の手続きをふむことで、はてなブログからWordPressへの移行は完了します。
インターネットやプログラミングの知識が必要な部分をすべて代行してくれるというイメージですね!
移行するまでに運営者がすること
面倒な移行手続きをすべて代行してくれるので、私たちがすべきことは下記の通りです。
2.はてなブログのバックアップデータをメールで送付します。
3.テストサイトでWordPressのイメージを確認する。
4.レンタルサーバーの契約、必要であれば有料テーマを購入して下さい。
5.IDとパスワードを連絡する。
6.WordPressに移行後ネームサーバー設定を変更します。
7.SSL認証後URLをHTTPS化します。(約24時間後)
8.アイキャッチを自動設定して移行が完了します。(最大72時間後)
上記のような流れで、移行が進んでいきます。
つまり、私たちがすべきことは「編集のためのIDやPASSWORD」を伝えるだけです!

編集終了後にすべての設定を変更するため、セキュリティ面も問題ありません。
最大72時間と記載されていますが、私が依頼した時は1日ですべての移行が終了しました。
無料にも関わらず、作業が丁寧で、対応が早いという最高の仕事をしてくれました!!
羽田空港サーバーに代行してもらうための条件
では羽田空港サーバーさんが、どのようにしてサービスを無料で提供しているのかというと、以下の条件を見ていただければ分かります。
・はてなブログからWordPressに移行後、1か月以内に紹介記事を掲載する
・移行実績への掲載に同意する
上記の3つが条件として設定されています。
つまり、移行したブログの運営者からは直接お金を受け取らないというスタンスですね!

なんて良心的なサービスなんでしょう…!!
こうして無事に、はてなブログからWordPressへの移行が完了しました。
移行後感じていることは、「WordPress最高」これに尽きます。
デザインの拡張性や使い勝手…はてなブログにも良い部分がありましたが、私にはWordPressが合っていたようです。
はてなブログからWordPressへの移行を検討されている方は、羽田空港サーバーさんを選択肢の一つとして考えてはいかがでしょうか?

コメント