
こんにちは、ババロアです!塾講師・教員歴10年以上。特別支援学級担任から学年主任まで、さまざまなポジションを経験してきました。
大学入試で英語の点数を上げるなら、英単語帳選びが重要です。「英語の点数が上がらない」という悩みを持っていませんか?
英語の点数が上がらない1番の理由は「単語量が不足している」ということです。
逆に言えば、「単語量をアップさせれば英語の点数はかなり上がる」ということですね!

とはいえ、どの単語帳を使えばよいかわからない…
英単語の覚え方を効率化するために、自分に合った単語帳を選ぶのはとっても大切です。
本記事では大学入試におすすめ英単語帳10選を比較し、詳しく紹介していきたいと思います。


- おすすめ英単語帳10選!英単語の覚え方を効率化させる単語帳を比較
- 【英語入試おすすめ単語帳①】システム英単語(CDつき)
- 【英語入試おすすめ単語帳②】英単語ターゲット1900
- 【英語入試おすすめ単語帳③】改訂版キクタンBasic4000 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
- 【英語入試おすすめ単語帳④】速読英単語 必修編[改訂第7版]
- 【英語入試おすすめ単語帳⑤】英単語の語源図鑑
- 【英語入試おすすめ単語帳⑥】新版 百式英単語 最速インプット→2023 1日20分25時間で2023語が覚えられる!
- 【英語入試おすすめ単語帳⑦】ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000 (講談社の学習参考書)
- 【英語入試おすすめ単語帳⑧】英単語Stock4500
- 【英語入試おすすめ単語帳⑨】英語を英語で理解する 英英英単語 上級編
- 【英語入試おすすめ単語帳⑩】DUO 3.0
- 大学入試おすすめ英単語帳10選!まとめ
おすすめ英単語帳10選!英単語の覚え方を効率化させる単語帳を比較
英単語の覚え方を改善し、効率化させるための単語帳を紹介します。
それぞれの単語帳の特徴を知りながら、自分に合った英単語帳を選んでいきましょう!
【英語入試おすすめ単語帳①】システム英単語(CDつき)
出版社 | ページ数&収録語数 | レベル |
駿台文庫 | 375ページ&約2000語 | 基本~応用 |

大学入試では定番の単語帳ですね!ミニマルフレーズが特徴です。
システム英単語の特徴は、それぞれの単語にミニマルフレーズ(短い例)があるところです。
たとえば、“equip”という英単語が出てきたとき、
上記のように、単語の意味を覚えた直後に実際の使われ方を確認することができるのです。

単語の意味はわかるけど、実際に使うとどう使えばいいんだろう。。。
英単語を勉強していると、このような悩みに直面することが多々ありますが、システム英単語はすぐに確認できるため、インプットのレベルが高くなります。
それぞれの例文につながりがないため、情景がつかみにくい例文もありますが、単語のレベルが基礎から始められているので「基本から応用まで幅広く勉強したい!」という方にはおすすめの単語帳です。
【英語入試おすすめ単語帳②】英単語ターゲット1900
出版社 | ページ数&収録語数 | レベル |
旺文社 | 511ページ&1900語 | 基本~応用 |

スッキリした中身で見やすい単語帳です!
中身がスッキリしていて見やすいだけでなく、音声データ無料&専用アプリで勉強できるという特徴があります。

CDを買わなくてもリスニング対策ができるなんて、最高!!
無料アプリの特徴をまとめました。
・全国で自分の順位がわかる
・アバター作成やカレンダーで学習が楽しくなる
・英語音声を聞くことができる
・間違えた単語を再確認できる
・スキマ時間を利用して、5分あれば単語勉強できる

アプリだけでお金をとってもおかしくないくらいの完成度です!!
「一語一義主義」を打ち出しているため、1単語につき1つの意味を大切にし、効率よく学習することができます。ただ、「いろんな意味も合わせて知りたい」という方にはすこし物足りないかもしれません。
しかし、シンプルな構成と完成度の高いアプリで勉強効率がグッと上がることは間違いありません。
内容盛りだくさんのゴタゴタした単語帳が苦手な方は英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)をおすすめします!
【英語入試おすすめ単語帳③】改訂版キクタンBasic4000 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
出版社 | ページ数&収録語数 | レベル |
アルク | 356ページ&1120語 | 基本~応用 |

リズムに合わせてリスニングができる音声データがついています。リズムがあると覚えやすい!
センター試験から中堅私大を目標に作られた英単語帳です。
1日16語×10週間のスケジューリングされた学習プランが組まれていて、無理なく英単語を勉強することができます。
なんといっても、音声データが特徴的です。
・音声データがダウンロード可能
・リズムに乗りながら英語を学習できるチャンツが収録
・「英語→日本語→英語→ポーズ」でチャンツが流れているため、音声のみで学習も可能
・1日16語で1分30秒の短時間で終わる

チャンツを単語帳につけるのは面白いですね!しかも学習効果は抜群!
耳や口を使って英単語を覚えるのは、かなり効果的な学習法です。
「書いて覚える・見て覚える」が苦手な方は、[音声DL付]改訂版 キクタン 【Basic】 4000 キクタンシリーズをおすすめします。
また、kindle unlimitedを利用している方は、キクタン2000と6000を無料で利用することが可能です。
【英語入試おすすめ単語帳④】速読英単語 必修編[改訂第7版]
出版社 | ページ数&収録語数 | レベル |
Z会 | 464ページ&1900語 | 中堅~応用 |

先ほど紹介した英単語帳より少し難しめ!基礎を抜け出したら、速読英単語がおすすめです!
英文を通して英単語を学習することができる英単語帳です。
長文の中から英単語を学ぶことが出来るため、一問一答形式の単語帳とは違い、「文脈から単語を学ぶ」「さまざまな英単語に触れる」ことができるのが特徴です。
・英単語の音声データが無料ダウンロードできる
・各英文の要注意構文の解説映像つき
・英単語アプリ「mikan」にも対応

英単語の勉強だけでなく、長文読解・リスニング学習にも使えるマルチな単語帳!!
速読英単語 必修編という名前の通り、英単語力×長文速読力を鍛えることが出来ます。
また、長文とともに英単語を学習するため、文脈で理解することができ、インプットしやすく忘れにくいのが特徴です。
さらに、英文解説動画が全70英文に収録されているため、英文読解が苦手な方にもわかりやすい構造となっています。
英単語力×長文読解力×速読力を1冊の英単語帳で鍛えたい方には速読英単語 必修編がおすすめです!
【英語入試おすすめ単語帳⑤】英単語の語源図鑑
出版社 | ページ数&収録語数 | レベル |
かんき出版 | 288ページ&約1000語 | 基本~中堅 |

英単語の語源を理解することで、効率よく暗記することができます!
いわゆる「英単語→日本語」という英単語帳の作りではなく、英単語の語源を知り、超効率的に暗記をしていくという1冊です。
イメージとしては「漢字の部首を覚える→部首から派生する英単語を覚える」という語源を知り、リンクする英単語をどんどん覚えていくという感じです。
・1単語につき1イラストがあるため、英単語をイメージしやすい
・語源を知ることで、英単語の暗記が効率的に!

今まで紹介した英単語帳とは、少しテイストが違うね!1問1答の英単語帳と合わせて読むことで、効果を発揮するかも!
正直、これ1冊で大学受験をむかえるのは難しいでしょう。
しかし、英単語をある程度理解した段階で読むことで、「ええっと、なんだったっけ??」という英単語が確実に少なくなります。
「頭の中の英単語を整理する」という目的におすすめの英単語帳です。
【英語入試おすすめ単語帳⑥】新版 百式英単語 最速インプット→2023 1日20分25時間で2023語が覚えられる!
出版社 | ページ数&収録語数 | レベル |
西東社 | 240ぺージ&2023語 | 基礎~応用 |

「音読で英単語を覚える」ことを重視した英単語帳!記憶の定着に有効ですね!
毎日20分英単語を音読するなど、音読に重きを置いた英単語帳です。
英単語の暗記は、声に出すことで暗記量が大幅にあがります。
そして、音読を毎日続けることによって単語力がかなり向上します。
新版 百式英単語 最速インプット→2023の特徴をまとめました。
・音読を通して英単語を覚えるのが特徴
・カタカナで読み方が書かれているため、英単語の発音がイメージしやすい

英単語の暗記に音読が有効なのは科学的にも立証されています。それを最大限生かした英単語帳です!!
新版 百式英単語 最速インプット→2023のポイントは英単語の音読です。
英単語の音読ができる環境があるかどうかを確認してから、購入するようにしましょう。
音読できる環境が整っている方には、間違いなくおすすめの英単語帳です。
【英語入試おすすめ単語帳⑦】ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000 (講談社の学習参考書)
出版社 | ページ数&収録語数 | レベル |
講談社 | 376ページ&1000語 | 基本~応用 |

英単語の丸暗記に疲れた方におすすめの英単語帳です!
200語ずつにレベル分けされているため、無理なく英単語を勉強することができます。
ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000の特徴をまとめました。
・英単語の語源に重点を置いた解説
・英単語のイメージを掴むことができるため、記憶に定着しやすい
・イメージを大切にするため、英単語の丸暗記に疲れた方におすすめ

暗記だけでは限界がありますからね~。疲れるし。
英単語を丸暗記すると、忘れやすい&飽きてくるというデメリットがあります。
しかし、ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000は「語源・イメージ」に重視を置いているため、記憶に残りやすい&長期記憶につながります。
「効率的に暗記したい」「丸暗記は苦手だ」という方におすすめの英単語帳です。
【英語入試おすすめ単語帳⑧】英単語Stock4500
出版社 | ページ数&収録語数 | レベル |
文英堂 | 512ページ&約2100語 | 中堅~応用 |

「記憶ブースター」で暗記を楽にする仕掛けがあります!!
英単語Stock4500には「記憶ブースター」と呼ばれるチョコっとメモが各単語に書かれています。
たとえば “galaxy”「銀河」という単語の記憶ブースターは、
というように、英単語に関わるチョコっとメモが記載されているため、記憶に残りやすいという特徴があります。

記憶ブースターを読んでいるだけでも面白いね!
英単語Stock4500の特徴をまとめました。
・記憶ブースターが書く英単語に書かれているため、記憶に残りやすい
・入試を意識した構成で、「文法×単語」「読解×単語」「4技能×単語」の3つのパートに分けられている
・無料アプリで音声データが再生できる
スタディサプリでも有名な関正生先生が著書のため、英単語の暗記負担を極力少なくすることを目的とされています。
また、最新の入試傾向に焦点を当てているため、入試の点数アップに直結するのは間違いないでしょう。

【英語入試おすすめ単語帳⑨】英語を英語で理解する 英英英単語 上級編
出版社 | 語数の目安 | レベル |
ジャパンタイムズ | 9000語レベル | 超難関 |

難関大学を受験するならコレ!!かなり難しいけど、かなりおススメ!!
日本の最難関校と呼ばれる大学で、英語トップレベルの試験を受験される方におススメの1冊です。
・語義説明が英語で示されているから単語のニュアンスが分かる
・英語の語義説明を覚えることで、英語で説明する力がつく
・知的なネイティブなら知っているハイレベルな単語を収録。『ニューヨーク・タイムズ』などを読むための語彙力が身につく
・英検1級、TOEFL、国連英検など難易度の高い試験対策に効果抜群
・1000ファイルに及ぶ音声で耳からも語彙が定着。リスニング力も高まる
日本の英語トップレベルに対応した英単語帳です。
英語を英語で理解することを中心とし、ネイティブにとってもレベルの高い英単語を扱っています。
大学受験だけでなく、その先のビジョンも見据えた英語学習を考えている方におススメの英単語帳です。
【英語入試おすすめ単語帳⑩】DUO 3.0
出版社 | ページ数&収録語数 | レベル |
アイシービー | 432ページ&約4700語 | 応用 |

560の英文を軸に、英単語を勉強するのが特徴!
例文を中心に英単語を覚えるスタイルの英単語帳です。
DUO 3.0の特徴をまとめました。
・質の高い例文がばかりが収録
・15人のネイティブによって監修されているため、自然な英語に触れられる
DUO 3.0 / CD復習用が別売りのため、無料でリスニングができないのは残念ですが、 DUO 3.0 / CD復習用
を利用することで学習効率がアップするのは間違いありません!

英語のレベルは高めですが、評価も高く、脱中堅レベルを目指す方にはピッタリです!
脱中堅レベルを目指し、英語のレベルを応用レベルまで引き上げたい方におススメの英単語帳です。
大学入試おすすめ英単語帳10選!まとめ
本記事では「大学入試おすすめ英単語帳10選!」について書きました。

私は、「英単語を制する者は、英語入試を制する」と思っています。
英単語が分からないと英文は読めないため、英語入試攻略のためには英文法より英単語の方が重要になってきます。
自分にピッタリの英単語帳に出会い、英語力をグッと上げていきましょう!
「単語帳を使わずに英単語を勉強したい」という方は多読で英語を学ぼう!洋書の読み方まとめ【英語を楽しむ勉強法】を参考にしてください。
