アウトプットこそがインプットに意味を持たせる【知識を蓄える方法】

スポンサーリンク
デスクの写真学習者向け

こんにちは、ババロアです!塾講師・教員歴10年以上。特別支援学級担任から学年主任まで、さまざまなポジションを経験してきました。

インプットの重要性を意識しすぎて、アウトプットがおろそかになっていませんか?

インプットの価値を高めるには、アウトプットがとっても重要です。

 

ババロア
ババロア

インプットは好きなんだけど、アウトプットするのは苦手…

苦手だからといって発信をしないでいると、身に着けた知識は自分のモノになりません。

 

ババロア
ババロア

発信しないとインプットしても意味ないの!?

 

ということで本記事では「インプットの質を高めるのはアウトプット」というテーマを深掘りして解説していきたいと思います

 

勉強はスマホでする時代!社会人におすすめの勉強法【楽天モバイル】
社会人にとって「勉強時間の確保」は最重要課題です。楽天モバイルを利用することで、スマホを使った勉強が可能になります。勤務時間などのスキマ時間を使いながら、自分をアップデートし、キャリアアップにつなげましょう。
暗記方法を見直しましょう!「覚える」より「思い出す」が大切です
「暗記が苦手」という方は暗記方法の見直しが必要です。脳のメカニズムを理解せず暗記をしても、効率的に暗記することはできません。脳の特徴を理解した暗記方法を実践していきましょう。

 

インプットとアウトプットについて

「インププット・アウトプット」という言葉を耳にしますが、具体的にはどのようなことを指す言葉なのでしょうか。

 

ババロア
ババロア

「読書」がインプットで、「話す」のがアウトプット?

 

インプットの手法は分かりやすいものの、アウトプットの手法は分かりにくかったりします。

具体的な手法を見ていきましょう!

 

インプットとは

まずは「インプットの手法」についてまとめました。

 

 インプットの手法

・読書をする

・話を聞く

インプットの手法は上記の2つが中心です。

目や耳を使って脳内に情報を入れることを「インプット」と呼びます。

 

アウトプットとは

次に「アウトプットの手法」について見ていきましょう。

 

 アウトプットの手法

・情報を「書く」

・情報を「話す」

・情報をもとに「行動する」

「書く・話す・行動」の3つがアウトプットの手法です。

 

ババロア
ババロア

「書く・話す」だけでなく「行動」もアウトプットなんだね!

 

脳内にインプットした情報を目の前の社会に「出力」することがアウトプットです。

言語化することだけがアウトプットではない、ということを理解しておきましょう!

 

インプットとアウトプットの具体例

インプットとアウトプットの具体的な例を挙げてみます。

 

・読書をする(インプット) → 読書感想文・内容を話す(アウトプット)

・教科書を読む(インプット) → 問題を解く(アウトプット)

・友だちからおススメの店を聞く(インプット) → その店に行く(アウトプット)

 

このような行動が「インプットとアウトプットの関係性」になります。

 

ババロア
ババロア

アウトプットを難しく考えていたかも。

 

「大勢の人に発表する=アウトプット」と考える方も少なくありません。

 

しかし、実はアウトプットは身近なモノなんです。

上記のインプットとアウトプットの関係性を頭に入れて、それぞれの特徴を理解しておきましょう!

 

 

インプットとアウトプットどちらが大切?

考える

「インプットとアウトプットの関係性」を理解していただいた上で、自分を高めるためにはどちらが大切だと思いますか?

 

ババロア
ババロア

知識を身に着けるには、やっぱりインプットでしょ!

 

上記のような考え方が多数ありますが、実は間違った考え方です!!

インプットだけではあまり意味がなく、自分を高めることができません!!

 

ババロア
ババロア

インプットが大切なんじゃないの!?

 

暗記が苦手は当たり前!エビングハウスの忘却曲線から理解すべきことでも紹介したように、「人間は忘れる生き物」です。

 

インプットに重きを置いたとしても、ドンドン忘れていってしまいます。

また、現実社会に変化をもたらすこともできません。

自分を高めたり、人生をより良いものにするには「アウトプット」を大切にする必要があります。

 

 

アウトプットこそ、インプットに意味を持たせる

先日このようなツイートをしました。

https://twitter.com/blogger_study/status/1165155802300108801

インプットの質を高めるには、アウトプットの量が重要です。

というのも、インプットした内容をアウトプットできなければ、知識として定着していないからです。

 

ババロア
ババロア

「内容を覚えていない=身についていない」ということだね。

 

「週に3冊読書をするけど、アウトプットしない人」と「週に1冊読書をして、必ずアウトプットする人」だったら、後者の方が圧倒的に知識を貯蓄しています。

 

いくらインプットをしても、アウトプット量が不足していては自分の成長にはつながりません。

アウトプット量を増やして、インプットの質を高めていきましょう!

 

インプットとアウトプットの比率は3:7が最高

アウトプット量を増やすのは大切ですが、もちろんインプットありきです。

 

ババロア
ババロア

インプットがなければアウトプットできないからね!

 

圧倒的な自己成長を促すなら、インプット3に対して、アウトプット7を意識していきましょう。

もっとも効果的なのは「インプットした知識を2回以上アウトプットする」ことです。

 

読書する→だれかに内容を伝える→違う人に内容を伝える→読書する→…

 

このサイクルを回すことで、インプットの質が格段に高まります。

 

ババロア
ババロア

インプットしたことを放置してはいけないんだね!

 

インプットとアウトプットの比率3:7を意識してインプットを良質なものにしていきましょう。

 

アウトプットこそがインプットに意味を持たせる│まとめ

効率化

本記事では「インプットの質を高めるのはアウトプット」というテーマで解説させていただきました。

 

ババロア
ババロア

アウトプットの量を増やすことが、インプットを良質なものにするんだね!

 

アウトプットの無いインプットは意味がありません。

アウトプットの量や比率をしっかりと意識して、自己成長をすすめてください!

 

また、アウトプットをより詳しく知りたい方は学びを結果に変えるアウトプット大全をおススメします。

「インプットとアウトプットの関係性・アウトプットの方法」などが分かりやすく解説されているため、自己成長を加速させる一冊です。

 

ババロア
ババロア

もちろん学びを結果に変えるアウトプット大全を読んだ後のアウトプットも大切です!

Twitterでも情報発信中!

ババロア
ババロア

Twitterでも、
先生を応援する情報発信中!

・学年主任の働き方
・ブログのお知らせ
・最新の教育情報にもリアルタイムで発信
・何気ない、けど面白いツイートも…
ロア子
ロア子

ブログとはまた違った発信が楽しめるかも!

ババロア
ババロア

Twitterのフォローお待ちしております!

 

 

勉強はスマホでする時代!社会人におすすめの勉強法【楽天モバイル】
社会人にとって「勉強時間の確保」は最重要課題です。楽天モバイルを利用することで、スマホを使った勉強が可能になります。勤務時間などのスキマ時間を使いながら、自分をアップデートし、キャリアアップにつなげましょう。
暗記方法を見直しましょう!「覚える」より「思い出す」が大切です
「暗記が苦手」という方は暗記方法の見直しが必要です。脳のメカニズムを理解せず暗記をしても、効率的に暗記することはできません。脳の特徴を理解した暗記方法を実践していきましょう。