こんにちは、ババロアです!塾講師・教員歴10年以上。特別支援学級担任から学年主任まで、さまざまなポジションを経験してきました。
授業用タブレットとして最も注目を集めているのがiPad。
当ブログでもiPadに関する記事を書かせていただきました。

また、 Apple TeacherというApple製品を活用した教育を支援するためのプログラムもあり、Apple社が教育に力を入れているのは一目瞭然です。
本記事では「iPadで授業がうまくなる!おすすめアイテム」を紹介していきたいと思います。
iPadで授業がうまくなる!おすすめアイテム3選
iPadと合わせて利用することで、授業準備の効率化やや授業の質が格段に上がります。
iPadをどのように授業に活かすかをイメージしながらアイテムを揃えていきましょう!
【iPadで授業がうまくなる!おすすめアイテム】Apple Pencil
iPadの能力を引き出すにはApple Pencilが必需品です!

これがないと始まりません!
Apple Pencilを使うことでどのようなことが出来るかをまとめました。
・教科書をPDFで取り込んでおけば、直接書き込むことができる。
・写真編集や動画編集などで細かい部分をタッチできる。
Apple Pencilを利用することでかなりのメリットがあるものの、1番のメリットは上記2点です。
ただし、

Apple Pencilを買う時には注意が必要です!
iPadの種類によってApple Pencilが使えなかったり、対応するApple Pencilが異なるため間違えないようにしましょう。
Apple Pencil(第1世代) | Apple Pencil(第2世代) |
・iPad Air(第3世代) ・iPad mini(第5世代) ・iPad(第6世代と第7世代) ・12.9インチiPad Pro(第1世代と第2世代) ・10.5インチiPad Pro ・9.7インチiPad Pro | 12.9インチiPad Pro(第3世代と第4世代) 11インチiPad Pro(第1世代と第2世代) |
iPadのモデルを確認して、対応するApple Pencilを購入するようにしましょう。
価格を重視するなら純正ではないiPad専用ペンを使うのをおすすめします。

以前に比べて性能も良くなりました!
「純正でないと気になる」という方はApple Pencilの購入をおすすめしますが(私もその1人です)、特に気にならないのであれば価格の抑えられる社外品でも問題なく使用できます!
【iPadで授業がうまくなる!おすすめアイテム】Bluetoothキーボード
iPadのキーボード入力って意外と時間がかかってしまいます。
また、長文になればなるほど面倒くさくなってしまい、途中でPCに切り替えるなんてことも…。
そんな時は、

Bluetoothキーボードがあれば一発で解決します!
Bluetoothキーボードを購入すればiPadの文字入力速度がかなり向上し、作業効率もめちゃくちゃ上がります。
しかし、商品の多様化から

どれを買えばいいのか分からない!!
と悩む声も少なくありません。
各商品にメリットがあるので、その特徴を押さえながら自分にあったキーボードを選びましょう。
Apple Smart Keyboard | ロジクール Keys To Go | Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード |
Apple純正のキーボードです。折りたたんで持ち運べるため、本体とキーボードをくっつけて持ち運びたい方におすすめ。 一体型となるため、iPadが重くなったり、分厚くなったりするので注意。 | ロジクール社製のキーボードです。 重量も軽く、持ち運びも簡単にできます。また、充電の持ちもかなり良好です。 iPhoneなどの他の端末でも利用できるため、機能面は申し分なしです。 | Anker社製のキーボードです。 コスパが良く、打ち心地も良好です。 こちらのキーボードはバッテリーではなく電池による駆動なので、その辺りがネックなポイントです。 |
私のおすすめキーボードを3つ紹介しました。
ちなみに私が使用しているのはロジクール Keys To Goのキーボードになります。
レビューやスペックなどを参考にしながら、ぜひ自分に合ったキーボードを手に入れて、作業効率を上げていきましょう!
【iPadで授業がうまくなる!おすすめアイテム】Bluetoothスピーカー
iPadでサウンドを流したい時、本体のスピーカーでは音量が足りません。
そんな時にBluetoothスピーカーがあると、教室内や体育館で問題なく音を聴かせることができます。

教科に関わらず、映像や音声を聴かせたい時ってあるからね!
iPadで授業をする時はBluetoothスピーカーとセットで考えておくくらい、スピーカーは重宝されます。
iPadの性能をフルで活かすために、ぜひ1台準備しておきましょう。
ちなみに、音質や音量を考えるならAnker Soundcore 2が圧倒的におすすめです。
Anker社はサポートや保証も充実いているため、安心して利用可能。
コスパと実用性を兼ね揃えたスピーカーを求める場合はAnker Soundcore 2でハズレなしでしょう!
【iPadで授業がうまくなる!おすすめアイテム】まとめ
今回は「iPadを授業で利用する」ことを想定して、おすすめのアイテムをご紹介しました。
iPad本体だけでは、その性能を発揮することは難しいと言えるでしょう。
ぜひ、おすすめアイテムを揃えてiPadを利用した授業力を高めていってください!
Twitterでも情報発信中!

Twitterでも、
先生を応援する情報発信中!
・ブログのお知らせ
・最新の教育情報にもリアルタイムで発信
・何気ない、けど面白いツイートも…

ブログとはまた違った発信が楽しめるかも!

Twitterのフォローお待ちしております!
